「くず屋の災難(其の弐)」の巻


―― 広告 ――


こんにちは、おんちゃんです。

仏像を預かったはや兵衛さん、さて、この後どうなりますか。

前回のお話

「くず屋の災難(其の壱)」の巻

そんなこんなで、はや兵衛さんは気を取り直して仕事を再開しました。

「さーて、はじめますか。」

「くずーーーーーーぃ」

ちょうど細川様のお屋敷の、お窓下にさしかかると、

呼び止めたのは、若いお侍様。

(※ 武家大名屋敷は、建物が大きすぎるので、大名に仕える若侍達は入口まで行って買い物するよりも、窓から竹竿や籠などを使って買い物をすることが多かったそうです。その窓の下の辺りを「お窓下」と言ったそうです。)

『かなりの古物のようだが』

「へい、だいぶすすけております・・・」

『ちょっと見せてくれ。』

手にとってみると、たいそう古いが、なかなか良い仏様で、ゆすってみるとゴトゴトと音が鳴りました。

『なんと、腹籠り(はらごもり)の仏か、これは気に入った!!』

(※ 腹籠りの仏像とは、中にもう一つ小さな仏像が入っている仏像で、たいへん縁起のいいものとされていました。)

『くず屋、これはいくらだ?』

「へぇ、二百一文くらいで・・・」

『まぁ、拙者もなるだけ高く買ってやりたいのだが、ちょっと懐の都合があまり良くないのだ・・・。』

「はぁ、まぁ、いくらでもいいんですけどね・・・」

仏像を買った若者は、高木恩茶乃介(たかぎ・おんちゃのすけ)という名で、細川家に仕える侍でした。

『これは、いい買い物をした。』

上機嫌で、すすけた仏像を洗っていると、台座の紙がふやけて破れてしまいました。

転がり出てきた物は・・・

中から出てきたのは、小さな仏像ではなく、包みにくるまれた五十両の小判でした。

つづく。

続きのお話

「くず屋の災難(其の参)」の巻

「くず屋の災難(其の四)」の巻

「くず屋の災難(其の伍)」の巻


にほんブログ村

――あとがき

登場人物の名前が変ですが、どうぞお気になさらずに・・・。


―― 広告 ――


 

シェアする

フォローする